共感資本という言葉を知ったのは最近のこと。
でもここ10年くらいお金以外のエネルギーをもっと上手に使いたいなと考えて生きてきました。

お金がある、ないに関わらず個々に持つ能力(得意なこととかできることなど)を交換できるコミュニティーがあったらいいなとずっと考えていて、6年前に40歳ではじめて子どもを産んだことからそんな思いがさらに加速。

2年前の春に、0歳から100歳までのみんなと集い、オルタナティブスクールと自給農をする安全な農作物を作る畑・コミュニティーセンター・キャンプ場を併設した村(コミュニティー)「あいのもりビレッジ」を作る活動をしてきました。

やっと土地を見つけて購入し(この一年半、土地の購入も含め全て自己資金で準備を進めて来たので貯金は全額使ったくらいの計算になります。)貯金通帳はとっても綺麗な状態になっていても心持ちはとても豊かな感覚があります。

「場所を買って開墾しながらみんなが集まれるように準備しておくから、一緒に使おう!」って感覚。

子どもの「一緒に遊ぼう!」みたいなワクワクした感覚に似ていると思います。

でも、足りないものもまだまだ沢山あるので「一緒に楽しみたい」って思ってくれる人がいたら、みんなで持っているものや特技を持ち寄って遊ぼう!みたいなイメージ。

当面はこうしてお金のエネルギーを使ってコミュニティー作りをして行きますが(多くの皆さんにもこの想いに共感いただいて、協力していただけたら嬉しいなと思います)最終的には共感を交換しながら運営できるコミュニティーになればいいなという思いで、今また、もう少し先の未来を見つめながら、春のオープン準備をしています。

昨日とても素敵な時間を体感しました。

武井浩三さんのご紹介で、euro radio vol27を聴いたんです。

皆さんもぜひ聞いてみてください!!

こういう体験や思考や情報をシェアしていただけるってとてもとても有難いこと。

鯉谷ヨシヒロさん公式ブログ
https://yoshihirokoitani.com/

これからの時代をもっと心地良く本当の意味で豊かに生きていくためには、多くの人に聞いてほしいと思いますし、集っている人たちの中でリスペクトする人がいたら、その他の発信を追ってみたり遡って学ぶといいと思います。

体験している人のリアルをこうして聞かせてもらう時間って自分の現実も大きく一歩動かせる原動力になるから。

私はこのラジオを聴いてあまりに素敵なお話で鯉谷さんにメッセージをさせてもらったんです。

ラジオで聴かせていただいたお話への感謝と自分の自己紹介もちゃんとして、短めのメッセージを送りました。すると直ぐにお返事をいただいて色々とリンクすることもあり、とても盛り上がるやりとりをさせていただけたんです。

教育の話にもなり、北海道にお越しになられる際にはファミリーであいのもりビレッジへ是非お越しくださいというお話もさせていただけました。

*メッセージのやり取りをしながら不思議と鯉谷さんのことをずっと前から知っているかのような感覚にもなりました。蠍座新月前日だからかな。と、思ったりする出来事でした。

人生はほんの一瞬。
人生は一期一会。

やりたいことも未来のためにワクワクする今も沢山あって、本当に毎日、時間を無駄にしたくない。

輝くような出会いを感じたらこうしてストレートに気持ちや感謝を伝えて連絡してみることができるのも、今の時代のSNSの良いところ。

ビジネス思考ではない感覚の人たち(うまく説明できないのですが、地の時代のエネルギーではなく風の時代のエネルギーというのでしょうか、私利私欲ではなくてナチュラルにみんなが良くなればいいなとか、心地よい社会でワクワクを共有したいなとか、共感資本的な意識のある方達)って、とても軽やかで、スーッと受け入れてくれたり、盛り上がったり共感したりが上手で穏やかな思考の方ばかりだなと感じているこの頃です。

最近は年齢も性別も生きているフィールドも何にも関係なく、共感し合える方々とのご縁が嬉しいことに続いています。不思議と素敵な人ほどメッセージのやり取りって軽やか。(時間的な括りで考えるときっとみなさん忙しいと思うのに)

今日は新月。

皆さんの未来に新しい風が吹くそんな1日でありますように。

いつも聴かない音楽を聞くとか、いつも歩かない道を歩いて帰ってみるとか、いつも食べない食材を食べてみるとか、一つでいいから何か新しいことをはじめてみるのも面白い流れを掴む一歩になりそうですね。

今日は本職?のヒーラー的視点で書いてみました。
母の視点だったり、おばさんの視点だったり、社会の一員としての視点だったり、これからも色々な視点で綴っていけたらと思います。

これからの世の中を見渡した時に、結婚しているかとかしていないとか、子どもがいるとかいないとか、若いとか年を重ねているとか、不自由があるとか無いとか、資格や学歴があるとか無いとかそんなことはどうでも良くって、もっとコアな部分でお互いに尊敬し合いながら心地良く村作りができる人たちと、新たな経済圏を作ってさらにそんなコミュニティー同士で繋がって、子どもたちに残したい未来を創造出来たらいいなと思っています。

mana