入学希望の方へ
令和5年度の受付は締め切りましたが、入学を希望の方はご連絡フォームからお知らせください。
ー 農と食を伝承する ー
あいのもりビレッジの学校
小学生が中心のオルタナティブスクール
学校の特徴
見守る・寄り添う・繋げる
子どもは何かに興味を持った時が一番の学びのチャンスとなると考えています。
その様子を見逃さずに制限なく深めていけるように見守り、さらに地域や社会と繋げていく役割を大人達が担っていける場を創ります。01家族で通える学校
お母さん、お父さん、きょうだい等、生徒の家族はいっしょに登校して、学校で1日を過ごすことができます。子どもは大人たちに見守られ、大人も互いにつながり合うことで大きな家族のような安心感が生まれることを期待しています。※ 学校に通うお子さんがいる場合には乳幼児は無料となります。
※ 親子で通える方を対象に募集しています。
02時間割なし・テストなし
今なにがしたいのか、どんなふうに過ごしたいのか、子どもたちが素直に自分自身を表現し、主体的な選択ができるように時間割やテストは設けていません。代わりにチャレンジチームを準備。子どもたちはチャレンジチームに参加するも良し、自由に過ごすのも良し、自分自身がいま興味のあることを探求し、好きなだけ没頭できます。昼食も子どもたちが食べたいタイミングを尊重します。
03自然環境と畑に触れる
自然豊かな環境のなかで木々や虫たち、自然の移ろいが子どもの五感に働きかけ豊かな感性を養ってくれます。また、併設されたオーガニック農場で育てた作物を食べることで生命の循環を学びます。
04多様な価値観を身につける
よそのお父さんやお母さん、きょうだいも通ってくる学校で、子どもたちは様々な価値観に触れることができるでしょう。畑やコミュニティセンターを訪れる方々との世代を超えたふれあいも多様性や思いやりを学ぶ機会となります。※ 子どもたちの安全を確保するため、畑やコミュニティはあいのもりビレッジ会員(正会員・家族会員)にのみ解放されています。
あいのもりビレッジ教育方針
豊かな感性を育む
大自然の中でしっかりと深呼吸をして五感を満たし、幅広い世代の人達と関わることを通して豊かな感性を育む。 畑では農作物を育て食することで自然や人と繋がることの大切さを学ぶ。自分で考え行動する
時間割のない環境の中で、肌で感じること、心が潤うこと、今自分が求めている感覚を大切に、自分で考えて行動する。 その経験や結果に到るまでのプロセスの中で様々な疑問や問題を解決する力を養い、人生を発展的に創造する逞しさを学ぶ。自他共に認め合う
自分の感覚や他者の感覚、それぞれの価値観の違いを受け入れ多様性を認め合う。 それぞれ違っていていいこと、みんな同じではなくていいことを日常的に学ぶ機会を得る。学び育む
あいのもりビレッジの小中学部には時間割やテストはありません。 先生と生徒という関係性はなく、子どもも大人もスタッフも、そこに集うすべての人が共に学び合う存在として、お互いの興味や経験を分かち合いながら今と未来に希望を持って様々なことを創造し育んでいきます。募集要項と1日の過ごし方
入学を考えている方へ
あいのもりビレッジでは入学にあたって、私たちの活動理念や教育方針を理解していただくため、直接の面談(オンラインあり)でやり取りさせていただいています。
なお、当コミュニティは過度な感染対策は実施しておりません。入学される子ども達や一緒に登校されるご家族の皆様にも証明書の提出をしていただく必要はありません。 今後も世の中で様々な出来事が起きた際に、その時々に心身共に健やかに過ごすための最善をスタッフ一丸となってしっかりと詮索し、情報を共有していきたいと思っています。 何かや誰かを責めることなく、自然の中でのびのびと生きることを愉しみながら興味と希望を追求し、集うみんなでより良い場を創る楽しさを体感していただければと思っています。 入学についてお問い合わせやご相談のある方はこちらからご連絡ください。 ※ 通いやすい方法をお選びいただけるよう、A〜Dまで4つの通学プランをご用意しております。募集要項
※ 親子で通える方を対象に募集しています。
※ 入学には正会員登録が必要です。
A:月謝制での通学
小学生の部
対象 | 小学校1年生~3年生
4〜6年生のきょうだいは一緒に入学が可能です。
※ 初年度のチャレンジチームは1年生~3年生向けが中心となります。 |
---|---|
定員 | 1年生~3年生 各10名 4年生〜6年生 若干名 |
通学日 | 月~金(週5日)土曜・日曜・祝日休み 春・夏・冬の長期休暇あり |
費用 | 入学金200,000円 学費(月額)34,500円
|
その他 | 昼食は各自、心や体の状況に合わせたメニューを食せるようにお弁当持参とします。 |
中学生の部
対象 | 中学校1年生~3年生
小学1年生~3年生までのきょうだいがいる中学生
※ 初年度は小学生向けのプログラムのみとなります。 自然豊かな環境で感性を育みたい方はご相談ください。 |
---|---|
定員 | 若干名・要相談 |
通学日 | 月~金(週5日)土曜・日曜・祝日休み 春・夏・冬の長期休暇あり |
費用 | 入学金200,000円 学費(月額)34,500円
|
その他 | 昼食は各自、心や体の状況に合わせたメニューを食せるようにお弁当持参とします。 |
都度払いでの通学
これからの時代は枠に囚われず、子どもが自由に学びを選択できるのが望ましいと考えています。
近所の小中学校に通いながらのびのびと過ごしたい時、学校に興味がわかない時など、通いたい時だけ来ていただけるように都度払いでの通学もご用意しました。 安心、安全な学びの場となるように、あいのもりビレッジの活動理念にご賛同いただいた正会員の方に限定してご利用いただいています なお、都度払いで頂くお金はあいのもりビレッジへの寄付金として大切に使わせていただきます。● 都度払い 3,000円 / 回
入学金 200,000円、教材費(年額)60,000円
※ 大人2名、子ども1名まで ※ 追加1名につき各1,000円
あいのもりのコンセプトがお好きな方、他校と併用しながら、感性を育む授業やイベントをたっぷりと楽しみたい方におすすめです。
- 月謝制の通学児と同様に専用の教材を準備
- 通常授業にはいつでも参加可
- 特別授業にも一部参加が可能
- 夏・冬休みのイベントやキャンプに特別価格で参加できる
● 都度払い 3,500円 / 回(月5回まで)
入学金、教材費は必要ありません。
※ 大人2名、子ども1名まで ※ 追加1名につき各1,000円
地域の小学校に通いながら時々親子でのんびりとリトリートしながらあいのもりを体感したい方におすすめです。
- 課外授業、教材が必要な授業は参加できません
- 特別授業には参加できません
- 特定のイベント(有料あり)に参加できる
- 別途、正会員費用がかかります
D:体験入学
あいのもりの学校を体験してみたい方向けに、正会員として入会しなくても利用できる「体験入学」をご用意しました。 体験入学は、3回までご利用いただけます。● 1回 3,500円 (3回まで)
※ 大人2名、子ども1名まで ※ 追加1名につき各1,000円1日の過ごし方
チャレンジチームについて
春のチャレンジチーム例
- 白樺樹液を採取してみよう
- 雪解け水でダムを建設
- 山菜を使ってお料理しよう
- 畑に植える苗の準備をしてみよう
夏のチャレンジチーム例
- 水遊びで楽しもう
- 畑の収穫物でお料理レシピの開発
- 太陽の光で実験
- 虫取りをしながら食べられる虫を学んでみよう
秋のチャレンジチーム例
- ドングリを拾って販売、ビジネス経験
- 山に入って食べられる実を収穫しよう
- 落ち葉を拾って焼き芋しよう
- 秘密基地をつくろう
冬のチャレンジチーム例
- かまくらを作ろう
- スキーやスノーモービルで楽しむ
- 貯蔵している野菜を使ってクッキング
- 雪を使った実験をしてみよう