まずは、小さくても心の通うコミュニティを作りながら少しずつ広げていく。

そんなイメージで開村と開校準備をしています。

「心が通う」と言っても、常にみんなで同じことをする必要はなくて、それぞれの「今」をお互いに良い距離感で、容認し合うようなバランスが私はとても好きです。

 

先日、とても素敵な保護者の方から(お父さんでした)お問合せをいただきました。

パソコンやゲーム、タブレットなどの持ち込みについてと、動画の視聴や携帯電話についてなど、あいのもりとしての方針についてのご質問です。

 

高学年のお子さんがプログラミングや動画編集に興味があるとのことで、親御さんがしっかりお子さんの興味を捉え、その感覚を好きな時にしっかり伸ばしてあげたいとのお考えのようでした。

あいのもりは山の中で始めましたが、これからの時代を生きる子どもたちにとって、インターネットと繋がることやプログラミング、編集スキルなどは切っても切り離せない必要な学びだと感じているので、とても素敵なお考えだなと感じました。

 

あいのもりでは今後、ITについてだけでなく何事もまずリテラシーをしっかりと学んだ上で、さらに色々な学びを深めていけたらと思っています。

小学校低学年を中心に生徒を募集して始める流れにしたのも、そのようなことについてしっかりとした感覚を養ってから、各自で自分の好きなスキルを身につけていってもらうのが大切だろうと思ったところもあります。

本来は各自好きなものを持参し、好きな時に好きなことを、なんでも自由に行ってもらえたら一番いいのだろうと思っています。

が、新たに開墾から始める自然村のコミュニティーであり、低学年の子どもたちがリテラシーについて何も学んでいない状態から始めること、自然の中で五感を使い感性を育むことを大切なテーマにしていることから、開校にあたっての最初は、生徒が電子機器を持参するのはご遠慮いただこうと思っています。

携帯電話も連絡用としてのみ使用可能。(自由なはずの携帯電話で子どもたちが不自由になってしまわないようにと思っています。)

 

食と農を伝承するというコンセプトのもと、畑も自然農で菌の大切さを伝えていきたいと考えていること、食についてや体が食べ物で作られていく仕組みなども大切に伝えていきたいと考えているので、お菓子の持ち込みもご遠慮いただきたいと思っています。

※ お腹が空いたらおむすびを食べたり、お芋を焼いたり、山菜や木の実を採ってきて調理したり、時にはみんなでポップコーンを作ることだって、鹿肉を焼いて食べることだってあると思います。自然の恵みを美味しく食べることや、健康的な食生活をあいのもりで心地よく学んでもらえたらいいなと思っています。

それでも「禁止!!」と表現したくないのは、「ご遠慮いただきたい」と「禁止」の隙間にあるニュアンスを大切にしたいと思うからです。そこには皆さんを信頼したいという思いもあります。

子ども達にだって、時にはパソコンを持参して、みんなに見せたい景色があるかも知れないし、数日後に控えているお友達のお誕生日のために、動画を撮って編集したいことだってあるかも知れないから。

そんな時は各自の気持ちを大切にしてもらいたいので「ご遠慮いただく」という表現にとどめておきたいと思っています。

 

だからといって、ずっと持参してOK!というムードにならないコミュニティーになると信じて。

基本的にはNGだけど例外もしっかり楽しめる環境がいいなというイメージです。実際に、人を傷つけたり、命が危険にさらされること以外、私は子どもが選ぶことにNGはないと持っています。

やってみて学ぶことが何より大切なこともたくさんあるから。それが多少体に悪くたって、なんだって良いって思っているところもあります。

 

それに、子どもってちゃんとわかってるとも思っています。

危ないことも、これくらいにしておいた方がいいなっておことも。

やりすぎちゃったなってことなども。

 

来春一年生になる子どもたちが色々なリテラシーについてしっかりと知識を得て、高学年になる頃にはご遠慮いただきたいものが少しずつ減っていく、そんな時がくるかも知れません。

そんな気持ちもありつつお菓子は譲れないところではあるのですが。きっと帰宅したら時々は食べる時が来るんだから、あいのもりにいる時くらいは自然な食のみでもいいと思うんですよね。笑

まずは集う皆んなの安全と心地よさを優先して、何事も急がずゆっくりと進めていけたらいいなと思っています。

 

数年後にはあいのもりを見渡したら、絵を描いている子がいて、歌と楽器でセッションしている子がいて、ダンスしている子、動画を編集している子、落語を話している子なんかもいて、せっせと基地を建てている子、お料理している子、そろばんを弾いている子や、何にもしないでぼんやりと寝転んで空を見上げている子、お友達の相談にのっている子、ヘアメイクを楽しんでいる子や、畑で大活躍している子がいたり、写真を撮っている子、メルカリでどんぐりを販売している子、授業を展開している子がいて・・・そんな風景も楽しいなと思ったりしています。

少しづつ色々な情報や知識を子どもたちと共に育んでいけたら良いなと思っています。亀の歩みのように着実に、それでいてウサギのようにぴょんぴょんと軽やかにあいのもりを展開していきたいです。

 

今日は息子と夫が風邪っぴきで幼稚園をお休みしました。我が家は日常的にテレビを見る習慣がないのですが、いくつか好きな番組を録画してあるので風邪で休んだ時などは見放題で大喜び!何事もメリハリが大事だし、時には徹底的にテレビの日っていうのもいいなと思いながら子育てしています。

ちなみに、我が家は普段、添加物もとりませんし、農薬などにも気をつけ、お肉も抗生剤など意識し、油や砂糖にも意識をしていますが、たまには私も羽目を外しますし(だいたい、顔に吹き出物が出たりして反省するのですが。笑)息子にも時々、解禁日を作っています。

ホームページをとても素敵に作ってもらえたので、とってもしっかりしたスクールと感じられるかも知れませんが(いや、私のブログの誤字脱字を見ていたら、そんなことないかな?笑)、要所要所で抜けている私が言い出しっぺとなり、2年の月日をかけて素敵な仲間と出会い、助けてもらいながら、そして友人たちに応援してもらいながら作っているコミュニティーです。

どなた様もお気軽にご参加いただけたら嬉しいなと思っています。