2023年度のスクールでは主に貴重な開墾作業体験を通しての学びが中心となり、まずは安心&安全に過ごすことのできる環境整備を優先的に行いながら、あいのもりの植物や昆虫に触れたり自然を生かした遊びの体験をしたり、英語や音楽・ヨガの授業を行いました。

2024年度は国語や算数などの基礎学習の時間を設け、子どもたちが覚えることやできるようになったことを通して自信をつけたり、学ぶことの楽しさを覚えたり、お買い物学習やお店屋さん1日体験などにも学習した内容を繋げ、基礎学習を身につけた喜びを活かせる授業展開を考えています。

また、子どもたちがその時々に興味のあることを好きなだけ没頭できるような時間や、実験や研究、工作や調理実習の時間なども存分に作りたいと思っています。

 

例えば、

「国語」では、

⚫︎四文字熟語を楽しく覚えよう

⚫︎漢字の成り立ちを知ろう

⚫︎図書館で本を借りよう

⚫︎日記をつけよう

⚫︎お手紙を書いてみよう

⚫︎辞書の引き方を覚えよう など

 

「算数」では、

⚫︎お買い物ゲームをしよう(足し算・引き算・かけ算)

⚫︎重さ、長さ、時間、面積などの単位を覚えよう など

 

そして、あいのもりでは衣食住の大切さを伝えたいので、

<衣>の学習では、

⚫︎あいのもりに自生しているセイタカアワダチソウや笹の葉などを使った草木染め

⚫︎羊毛から毛糸を紡ぐ

⚫︎紡いだ毛糸を使って編み物をする

⚫︎あいのもりTシャツを作る など

 

<食>の学習では、

⚫︎日常食を作る(ご飯を炊く、みそ汁を作る、パンを焼くなど)

⚫︎保存食を作る(みそ、醤油、塩、梅干、塩麹、醤油麹など)

⚫︎自分たちで食べるものを自分たちで作る(野菜、お米、果物) など

 

<住>の学習では、

⚫︎自分たちのイスやテーブルを作る

⚫︎ロケットストーブを作る

⚫︎防災について学ぶ など

 

その他にも、

⚫︎菌を学ぼう

⚫︎草花&野草を学ぼう

⚫︎できるまでの過程を学ぼう

・プラスチックができるまで

・金属ができるまで

・車や船ができるまで

・醤油や味噌ができるまで

・赤ちゃんができるまで

・雨や雪が地上に降りてくるまで

・お家ができるまで

など、子どもたちとテーマを考え調べる活動をしていこうと思っています。

 

そして特別学習として、

⚫︎八百屋さんスタッフ体験

・旬の野菜を学ぶ→お客さんに簡単なレシピを伝えられるようにレシピカードを作る

・人に喜んでもらってお金をいただくことについて学ぶ

・仕入れと販売について学ぶ→こどもカフェにつなげる

⚫︎カフェスタッフ体験(森カフェなど)

⚫︎作家体験(アクセサリー作りなど)

⚫︎名刺作り

・自分のアピールポイントや好きなことなどを相手に伝えるスキルを学ぶ

・みんなで仲間たちの良いところを言い合う→自己肯定感を高める、お友だちの素敵なところを知る

⚫︎お買い物実習

・目的を決めて1人で&グループでお買い物をする→団結、計算、達成を学ぶ

⚫︎お祭り実習

・告知、仕入れ、お店づくり、スタッフを体験することで仕事の知識を学ぶ

・お金のより良い使い方を学ぶ

なども行う予定です。

 

さらに、

⚫︎北大総合博物館

⚫︎札幌市天文台

⚫︎札幌市防災センター

⚫︎札幌市環境プラザ

⚫︎青少年科学館

⚫︎水道記念館

⚫︎下水道科学館

等の施設の見学にも行って様々なことを学びたいと思っています。

 

2024年度に入学をお考えの新一年生のお子様をお持ちの方には、個別にご案内もさせていただきますのでお気軽にご連絡ください。