あいのもりビレッジ会員の皆さまへ リニューアルと感謝のご案内

お知らせ

春の訪れを感じる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
いつもあいのもりビレッジを温かく見守り、ご支援とご愛顧を賜りありがとうございます。

本日は大切なご案内をお届けいたしますので、ぜひ最後までご一読いただけましたら幸いです。

この度、あいのもりビレッジは今後の世の中の変化などを考慮し、より多くの方に気軽にご利用いただけるよう、2025年4月より「無料のファンクラブ会員制」へと移行することにいたしました。

小中学生向けのオルタナティブスクールもこれまでの利用状況などをふまえ既存の形態は2024年の11月で終了させていただいました。

多方面で尽力して下さった校長をはじめ素敵な講師の皆さま、そしてイベント運営などにご協力下さった村民のみなさま、遠方から村民として応援してくださった皆さまからの善意を賜り、オルタナティブスクールをはじめられましたことに心より感謝申し上げます。

今後はこれまでのように素晴らしい講師の方々の在中はありませんが、大人も子供もごちゃ混ぜになって、一期一会の出会いを大切に運営仲間と共に寺小屋のような感覚で、経済状況に左右されずにご利用いただけるようドネーション方式で続けていきながら、集うみなさんのご希望に沿ってイベントなどで色々な学びの時間もご提供させていただきたいなと思っています。

これからも大自然に敬意を払いながら100年先も豊かな自然環境を残していけるよう取り組みを続け、大人も子供も衣食住やこれからの世の中の在り方などを心地よく学ぶ場として、お気軽にご利用いただけたらと思っています。

このような流れに伴い有料会員制度(村民制度)は会員期限の満了と同時に終了とさせていただきます。

4月以降の会員期限内の一般利用は終日無料とさせていただきますので、ご連絡の上お気軽にご利用ください!(イベント日などご利用いただけない日もございますので予めご了承ください)

これまで村民として支えてくださった皆さまに改めて深く感謝申し上げます。

素敵なご縁をいただき、共に過ごした時間はかけがえのないものでした。本当にどうもありがとうございました!

🌿 新しい利用システムについて 🌿
ファンクラブはどなたでもご登録可能ですが、安全性を考慮し公式LINEと利用者登録、利用予約を厳守のうえ、紹介制でのご利用とさせていただきます。
https://ainomori-village.or.jp/wp2/contact/

公式LINEにご登録いただくことで、予約システムを通じてあいのもりビレッジをご利用いただけます。
(通常利用時の料金はドネーション制となります。)
https://lin.ee/IVeWqid

🌿 これからのあいのもりビレッジ 🌿
私たちは、これからも自然と共に生きる豊かな暮らしを守り、田畑やコミュニティスペースの充実、ライフラインの拡充を進めてまいります。
また、新たな取り組みとして、あいのもりビレッジをレンタルスペースとしてご利用いただけるようになります。
ご家族やご友人と、プライベートな時間を過ごす場としてもお使いいただけますので、ご希望に応じてお気軽にご相談ください。
さらに、家屋の倒壊などでお困りの際は、村民として過ごしてくださったの皆さまに一時的な避難の場としてご活用いただければと思っています。 (少しずつですが災害時に備え、今後もお米やお野菜の備蓄を進めながら開墾を続けていきます。)

🌿 認定NPO法人取得に向けて 🌿
現在、あいのもりビレッジは認定NPO法人の取得を目指しています。
100人以上の方からの継続寄付が達成されることで、寄付控除の対象となり、ご支援いただく皆さまも税制上の優遇を受けていただけるようになります。
あいのもりビレッジの未来を今後も共に育んでいただけましたら幸いです。
応援したいと思っていただけましたら、是非これまでの村民費用を継続寄付という形に変えて力を貸していただけたら嬉しいです。
月々3,000円で、これまでの村民費用とほぼ同じ価格になります 。
一人ひとりの想いが積み重なることで、あいのもりビレッジはこれからも心安らぐ場所として必要な方のもとへ届くことを願っています。
小さな一歩が、大きな未来を支えます。 あたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
→ 継続寄付のお申し込みはこちら
https://ainomori-village.or.jp/wp2/cheering/

🌿 皆さまからのご支援の使い道 🌿
最後になりましたが、これまで皆さまから託していただいた会費の使い道をまとめた経費一覧(PDF)を添付させていただきます。
→あいのもりビレッジ開墾・開拓工事費(PDF)
内閣府のHPNPO法人ポータルサイトからもあいのもりの収支についてご覧いただくこともできますのでご案内させていただきます。
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/101001332

あいのもりビレッジ開墾・開拓工事費(PDF)では、これから開墾や田畑づくりを始めたい方々の参考となるよう、一般的な工事金額も掲載しています。
村長が大工の知識を活かし無償で工事を進めてくれ、大工仲間の皆さんや資材屋さんにもご協力いただいたおかげで、一般的な価格の3分の1程度の費用で工事ができました。
皆さまからのご寄付を、必要な部分に大切に活用させていただき、心より感謝申し上げます。
これからも、不足分は私たち家族で補填しながら後世に引き継ぎたい景色を守り続けていけるよう努めてまいります。
リニューアルしたあいのもりビレッジも、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

あいのもりビレッジ 代表 新国愛美・運営スタッフ一同

コメント